著者のコラム一覧
都並敏史ブリオベッカ浦安TD

1961年8月14日、東京・世田谷区生まれ。読売クラブ/東京V、福岡、平塚(現・湘南)でプレー。98年に現役引退。東京Vコーチ、仙台、C大阪、横浜FCで監督を歴任。現在は関東リーグ1部・浦安のテクニカルディレクター兼守備コーチ。日本代表Aマッチ78試合出場2得点。

夢の中でも「浦安を強くするには」とウンウン唸っています

公開日: 更新日:

 関東リーグ1部・ブリオベッカ浦安の新監督に元日本代表DF都並敏史氏(57)が就任。2008年のJ2横浜FC以来、10年ぶりに指揮官としてピッチに戻ってきた。7日の今季前期1節・流通経済大戦は2―2のドロー決着。13日のホーム開幕戦は、浦安市運動公園陸上競技場に東京23FCを迎え撃つ(午後3時30分開始)。来季のJFL(日本フットボールリーグ)昇格を目指す都並新監督に心境を聞いた。

■浦安に単身赴任

 ――14年からテクニカルディレクター(TD)として浦安と深く関わってきました。監督就任のいきさつを教えて下さい。

「昨年の5月15日に母を亡くし、11月には読売クラブ(現東京V)時代からの親友GK藤川孝幸が56歳で亡くなった。母の命日は、くしくも93年Jリーグ開幕戦と同じ日でした。大切な2人との別離を経験した時期にクラブ側の<監督をやってもらいたい>と自身の<監督の立場でクラブを発展させたい>というタイミングが一致しました。自分は魔法使いではありません。チームをいきなり強くすることはできません。それでも全身全霊を懸け、浦安のために働きたいと思っています」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」