著者のコラム一覧
都並敏史ブリオベッカ浦安TD

1961年8月14日、東京・世田谷区生まれ。読売クラブ/東京V、福岡、平塚(現・湘南)でプレー。98年に現役引退。東京Vコーチ、仙台、C大阪、横浜FCで監督を歴任。現在は関東リーグ1部・浦安のテクニカルディレクター兼守備コーチ。日本代表Aマッチ78試合出場2得点。

夢の中でも「浦安を強くするには」とウンウン唸っています

公開日: 更新日:

 関東リーグ1部・ブリオベッカ浦安の新監督に元日本代表DF都並敏史氏(57)が就任。2008年のJ2横浜FC以来、10年ぶりに指揮官としてピッチに戻ってきた。7日の今季前期1節・流通経済大戦は2―2のドロー決着。13日のホーム開幕戦は、浦安市運動公園陸上競技場に東京23FCを迎え撃つ(午後3時30分開始)。来季のJFL(日本フットボールリーグ)昇格を目指す都並新監督に心境を聞いた。

■浦安に単身赴任

 ――14年からテクニカルディレクター(TD)として浦安と深く関わってきました。監督就任のいきさつを教えて下さい。

「昨年の5月15日に母を亡くし、11月には読売クラブ(現東京V)時代からの親友GK藤川孝幸が56歳で亡くなった。母の命日は、くしくも93年Jリーグ開幕戦と同じ日でした。大切な2人との別離を経験した時期にクラブ側の<監督をやってもらいたい>と自身の<監督の立場でクラブを発展させたい>というタイミングが一致しました。自分は魔法使いではありません。チームをいきなり強くすることはできません。それでも全身全霊を懸け、浦安のために働きたいと思っています」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束