日ハム輝星“直球8割でも抑えられる”を科学データで謎解き

公開日: 更新日:

打者の予測を裏切ることに特徴が

 ――対戦した広島ベンチからは「スピンの効いた真っすぐだった」というコメントも出ていました。

「吉田選手のストレートは、スピン量だけでは説明できません。回転数だけを見れば、そこそこいいというレベルです。下向きの重力に逆らい、上向きの揚力が発生する要因は、回転数とバックスピンの両方にある。この2つがあるから、より大きな揚力が発生します。低めだと思った球が思ったより真ん中に来たり、前回の広島戦では真ん中から高めの球に対して、真ん中を振っている打者がいましたよね」

 ――広島の選手は「カット気味に曲がるストレートもあった」と。

「このボールは、外角に投げる際に生じるものです。吉田投手はシュート成分が少ないので、そのまま真っすぐ来る。打者はシュート気味にボールが来るはずだと思って打ちにいくわけですが、ちょっと外へ逃げていくような、伸び上がるような独特な軌道になっていると考えられます。ただ、実際はそうした変化をしているわけではなく、『あれ? 真っスラっぽいな。カットボールっぽいな』と思いこんでいるだけだと思います」

 ――目の錯覚ということですか?

「打者は最後まで球を見続けることはできません。経験によってコレクションされた感覚、知覚、認知による『予測のプログラム』によって補い、ここに来るはずだと思って打つ。吉田投手のストレートはその予測を裏切ることに特徴があると思います。投手の平均的な数字から外れている分、思ったよりキレがある、という形で打者はギャップを感じる。いろんな人が練習してもマネできないボールですから、個人的にはこのまま生かしてほしいと思います」

 ――吉田はリリースポイントが低いと言われています。

「これは彼の特徴だと思います。実際に約40人のプロ野球選手のリリース位置を計測したところ、平均は168センチでしたが、吉田選手はそれより下でしょう。下から来るボールは打者に対する入射角がかなり上向きになる。さらにボールのホップ成分が多いため、打者は高めの球がかなり伸びるように感じると思います。一方、高い位置から投げ下ろすと、角度はつくので打者が打ちにいこうとするとゴロになりやすい。吉田選手の場合は、下から来て揚力があるので、空振りやフライボールになる傾向があるでしょう」

 ――こうして、科学的にデータ解析していくと、これまで見えてこなかった評価すべきポイントが見えてきますね。

「これまでの野球界の評価は、『目』と『感覚』で行われてきました。例えば、上から投げ下ろすのがいいと考えられがちですが、下から球が来ることで上向きの入射角があるからいいという評価もできる。『真っスラ』に関しても、打者が普段見慣れていないため、すごくいいボールともいえる。そういうところにフォーカスを当てることで、常識にとらわれない野球の見方ができるかもしれない。『キレ』『伸び』『投げっぷりの良さ』という言葉は感覚的なものですが、目では見えない速い動きを科学的に分析することで、吉田投手の凄さを語れるようになってきたのかなと思っています」

▽神事努(じんじ・つとむ)1979年、長野県生まれ。中京大大学院でバイオメカニクス(生体力学)を専攻し、博士号を取得。国立スポーツ科学センター(JISS)のスポーツ科学研究部研究員、国際武道大助教を経て現職。「ネクストベース」社でエグゼクティブフェロー(主任研究員)を務める。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状