大船渡・佐々木朗希の“手抜き”投法にプロスカウトやきもき

公開日: 更新日:

■あくまで体調ありきの投球

 ただ、スカウトたちの思惑通りにコトが運ぶ可能性は低い。

 同校の国保監督は、報道陣の取材に対し、「必要なときが来れば」と全力投球させる用意があることを明かした一方、「体のこともある」と慎重な姿勢を崩していない。地元マスコミ関係者がこう言う。

「佐々木も国保監督も、甲子園出場の夢を抱いていますが、監督はあくまで、佐々木の体調を優先させるつもりです。2年夏の県大会は初戦に完投勝利を挙げたものの、続く2戦目は登板せず敗退。続く秋は初戦と2戦目に連投(計16イニング)するなど4試合で完投したものの、最後の3位決定戦は股関節などに痛みが出て、登板を回避した。今年は163キロを投げた反動か、医師に大人の体ではないとクギを刺されて一層、佐々木の体に配慮するようになった。登板数を減らし、他の投手の育成を重視したため、佐々木が連投したのはわずか2回。最多投球数は2日間で162球。最速はその両日とも140キロ中盤でした。6月23日にはマスコミ非公開で水沢工と練習試合を行うなど、着々と準備を進めているとはいえ、佐々木の故障防止を最優先に考えるというなら、全力投球の解禁はおろか、連投の際もこれまで通り、投球強度を落として臨むでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋