著者のコラム一覧
佐々木裕介フットボールツーリズム アドバイザー

1977年生まれ、東京都世田谷区出身。旅行事業を営みながらフリーランスライターとしてアジアのフットボールシーンを中心に執筆活動を行う。「フットボール求道人」を自称。

バルサ戦よりシティ戦を選んだのは名将ペップがいたから

公開日: 更新日:

絵になる漢の魔力に釘づけにされた

 ヨコハマ・マッチを選んだ筆者には、注目したいポイントがあった。それは、名将の姿だ。

 試合内容はDAZNで何度でも再生可能だし、細かいスタッツを流してくれるメディアだってたくさんある。しかしトップ・オブ・トップのクラブやスター選手の立ち居振る舞いは、リアルな現場でしか感じ難いものだから。特に監督のそれには興味があったのだ。

 プレシーズンにもかかわらず、既に満身創痍感を漂わせていたシティ指揮官のジョゼップ・グアルディオラ(以下ペップ)。試合前日の公式会見での表情から、心身ともに疲労困憊なことを感じ取った。主力選手の各国代表活動参加にともなった合流遅れに加え、このアジアツアーには特有の蒸し暑さも付きまとう。納得うえ、ではあるのだが。

 しかし、彼は実に“絵になる漢(オトコ)”だった。

 前日練習、試合と現場で注視したが、彼から発信されるモノすべてが同じ空間に居合わせる人間達を釘付けにしてしまう魔力を持ち合わせている。

 試合中のベンチサイドでの一挙手一投足、選手たちのプレーに対する感情を表現する姿は、まさに芸術そのものだった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"