楽天・平石監督が無情の退任…続投DeNAラミ監督とは好対照

公開日: 更新日:

 10日、楽天の平石洋介監督(39)退任が発表された。石井GMは「二軍統括」という新設のポストを用意。「僕は監督が最後の職だという古い考え方は持っていません」と説明したが、わずか1年で監督のユニホームを脱ぐことになった。

 平石監督は成績不振で辞任した梨田監督の後を受け、昨季途中から代行として指揮を執った。今季は前半戦、則本昂や岸、田中を欠きながら首位を快走。辰己、渡辺佳らルーキーを起用して昨季の最下位から3位に浮上させると、CSファーストステージでもソフトバンクと最終戦にまで持ち込む接戦を演じた。

 一方、セ・リーグ2位でファーストステージ敗退となったDeNAのラミレス監督は続投。来季で就任5年目となる。

 レギュラーシーズンの順位を比較すれば、楽天は3位、DeNAは2位。ラミレス監督の方が結果を出したようにもみえる。しかし、3位阪神とはわずか0・5差。奇策がハマる試合もあったが、裏目に出て愚策に終わったことも少なくなかった。

「ラミレス監督は、データによる采配を重視する一方で、サプライズ起用も多い。結果が吉と出ればいいが、裏目に出れば選手の不信感につながる。CSでは阪神に相性の悪いエスコバーを回またぎさせたり、不調で3試合しか登板していないバリオスを起用したり、チグハグ。投手交代では三浦投手コーチと意思疎通ができていなかった。首脳陣とのコミュニケーション不足は、かねて問題視されていた」(横浜OB)

 各球団の“事情”があるとはいえ、平石監督よりも先にクビにすべき指揮官はいる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束