ラグビーW杯8強で終焉…いま明かされる“桜の勇者”の全内幕

公開日: 更新日:

実はメディア泣かせだったジェイミー流

 日本代表は報道陣との関係が良くなかった時期がある。

 報道陣が取材時間が短いことに対して改善を求める一方、協会も一部の記者に対し、「選手を呼び捨てにするなど、取材態度に選手が不快感を抱いている」とクレームをつけたことがあった。

「昨年9月の和歌山合宿で、ジェイミーは協会、選手たちとメディア対応について話し合った。ブラウンコーチとタッグを組んでいたNZハイランダーズHC時代から、情報漏れに対して厳しかった。起用、人事など戦術に関わる話についてはかなりピリピリしていたし、これまでメディアに戦術を語ったこともないはずです」(スポーツライター)

 ジョセフHCはあまり表に出たがらない性格で、大会期間中はもちろん、合宿中も一切、メディアの単独取材を受けていないという。

「攻め勝ちたいか、守り勝ちたいか」というザックリとした質問に対しても答えない徹底ぶりだ。

 放送関係者が言う。

「1次リーグのアイルランド戦前のこと。スタメンを発表する前の練習で、選手ごとの練習メニューに目立った違いがあった。専門家が見れば、スタメンか控えかがわかるような中身だった。翌日、スタメンを言及した報道に対し、『メディアに失望した』と漏らし、その後はさらに取材に規制がかかった。試合後のインタビューも、たとえばナンバー8姫野はあまり出てこなかった。華のある選手ですが、『代表にスターはいらない』というジェイミーの考えがあってのこと、ともっぱらでした」

【写真特集】日本代表、快進撃も南アの前に力尽く
【写真特集】
ラグビー日本代表が快挙 4連勝で初のベスト8進出
【写真特集】
日本がサモアを破り3連勝
【写真特集】
日本大金星!強豪アイルランドを撃破
【写真特集】
ラグビーワールドカップが開幕 松島3トライで初戦を快勝

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった