ISPS半田会長がまたもド派手花火! 日本企業・団体として初、全英シニアOP冠スポンサー就任の意義

公開日: 更新日:

 国内外で多くの大会をサポートするISPS(国際スポーツ振興協会)の半田晴久会長が、また超ド級の「花火」を打ち上げた。5月20日に東京お台場のヒルトン東京ホテルの記者会見で発表した内容がそれだ。

 何と、世界のゴルフ界を統括する最高権威のR&A(英国ゴルフ協会)が主催するシニアメジャーの「全英シニアオープン」(7月24日~27日イングランド・サニングデールGC)のタイトルスポンサーになるというのだ。日本の企業や団体がメジャーの冠スポンサーになるというのは、国内ゴルフ史上初。正式名は「ISPS HANDA ザ・シニア・オープン」で今年から4年契約を結んだ。

 会見には、R&Aコマーシャル最高責任者のニール・アミット、同コマーシャルパートナーのヘンリー・キーリング両役員が出席し、「世界的にゴルフを通して、社会貢献をするISPSとパートナーシップを結ぶのはこれ以上ない名誉なこと」と今回の意義を語っている。

 ISPSは、昨年まで3年契約で欧州ツアー(DPワールドツアー)と共催の「ISPS HANDA欧州・日本どっちが勝つかトーナメント!」を国内で開催、また米国女子ゴルフツアーと欧州女子ツアー共催の「スコットランド女子オープン」の冠スポンサーになるなど、世界の主要ゴルフ団体と密接な協力関係を築いている。今回のR&Aとのパートナーシップ契約で、更に日本ゴルフの地位を高めたことは間違いない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました