本業絶不調でもEVレースは絶好調! なぜ日産はフォーミュラEで頑張り続けるのか?
人員削減2万人でもフォーミュラEはヤリ続けるのである
「本業では経営難が叫ばれているので、このフォーミュラEで頑張ってるところをお見せしたいと」(ニッサンフォーミュラEチーム所属エンジニア)
都内在住者でも知らない人が多いが、実は5月17日(土)・18(日)の2日間に東京有明で世界的なモータースポーツイベントが開かれた。今回で日本開催2回目となる本格電気自動車レースのフォーミュラEだ。
F1やWRCも統括するFIA主催で、しかも公道レースに厳しい東京で、商業施設中心とはいえ一部公道を封鎖して行われるレアな「東京E-Prix」。
実は東京都のCO2削減プロジェクト「ゼロエミッション東京戦略」の一貫としてだから開催できるわけだが、正直メチャクチャ盛り上がっているとは言いがたい。金曜日のテストと土曜日の決勝に行ったが、最寄り駅にフォーミュラEのポスターすらほぼ貼られておらず、一部の都施設とレース好きのフジテレビが無料地上波放送まで決行して盛り上げている感じ。