鈴木愛も渋野日向子も…米ツアー参戦を即決できない理由

公開日: 更新日:

【TOTOジャパンクラシック】最終日

 初日から首位キープの鈴木愛(25)が最終日もスコアを5つ伸ばして通算17アンダーの完全優勝。今季2度目の2週連続Vで6勝目(通算15勝)。賞金ランクでも13位に終わった渋野日向子(20)を抜いて、首位・申ジエに約686万円差の2位に躍り出た。今大会は米女子ツアー共催のため、鈴木は来年の米ツアー出場権も獲得した。

「今まで米女子プロのレベルに達していないと思っていた。今回の優勝で米ツアー参戦を一晩じっくり考えたい」(鈴木)

 渋野もメジャー全英女子オープン優勝により米ツアー出場資格を手にしたが、「覚悟ができていない」と来年も日本を主戦場として戦い、そして2021年からの挑戦を視野に入れている。

畑岡奈紗のように若いうちに早く行ったほうがいい」という声は多いが即断できないのはなぜか。「東京五輪の出場権がかかっているからでしょう」と評論家の菅野徳雄氏がこう言う。

「米ツアー参戦1年目は、畑岡もそうだったが苦労する。ゴルフをする以前に、言葉や習慣など環境がまったく違い、自分を見失ってしまうこともある。それに海外で結果を出せずに世界ランクを落とせば、東京五輪に出場できないリスクも出てくる。ただ、過酷な米ツアーで戦えば、それだけでメンタル面も強くなる。日本で一番になっても世界では認められない。プロなら世界レベルでものを考えなければいけない。他のスポーツもそうだが、世界を目指さない競技はマイナーになってしまう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い