著者のコラム一覧
織田淳太郎スポーツライター

1957年生まれ、北海道出身。スポーツライターとしてノンフィクション、小説の両分野で幅広く活躍。審判を主人公にした小説「ジャッジメント」のほか、「トレーナー」「捕手論」「コーチ論」「巨人軍に葬られた男たち」「もう一度あるきたい」「論争・長嶋茂雄」などの著書がある。

同僚選手が“高井ノート”を懇願「俺のベンツと引き換えに」

公開日: 更新日:

 その頃、不振に悩む同僚選手のひとりが、高井さんに相談を持ちかけてきた。お目当ては「高井ノート」である。

「おれのベンツと引き換えに、あのノートを譲ってくれないか?」

「悪いが」と高井さんは迷うことなく言葉を返していた。

「あのノートは金やモノやない。わしの宝物や。それはできんよ」

 高井さんを他チームはどう見ていたのか。捕手として南海日本ハムロッテと渡り歩いた高橋博士さんが、こう口にしたことがある。

「私がキャッチャーとして阪急戦で気をつけたひとつは、いかに高井さんに出番を与えないかということでした。彼の読みは深い。初球からやみくもに振り回してくるタイプではなく、冷静に配球を観察してくる。特に両サイドには強かったですよ。高めは割と空振りしていたけど、それでもこれといった穴はなかった。だから、ここぞという場面で彼の名前が告げられたときは、『ああ、またか……』と嫌な気分になったものです。スタメンで出てもらったほうが、よっぽど気が楽だった」 (つづく)

▽たかい・やすひろ 1945年2月、愛媛県今治市出身。64年に阪急に入団し、主に代打・DHとして通算1135試合、665安打、130本塁打、446打点、打率・269。通算代打本塁打27本は、いまだ破られない世界記録。今年12月13日、腎不全で逝去。

【連載】急逝 高井保弘「世界一の代打屋」と呼ばれて

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性