東京五輪1年程度の延期決定 胸をなで下ろした競技団体は?

公開日: 更新日:

 世界中の新型コロナウイルスの感染状況に加え、世界陸連が来年の世界選手権(米国)の日程変更が可能なことをロイター通信が報じたことで、「延期」の動きが加速。

 すでに五輪代表になっている選手にとっては複雑な「決定」だろうが、悪いことばかりではない。

 例えば、日本陸連だ。今年の日本選手権を新国立競技場で開催できないことから、7月の開幕に不安を抱えていた。そのため5月5日、6日に国立に観客を入れてテスト大会を行う予定だ。男子の競技種目は、100メートル、200メートル、1500メートル、110メートルハードル、400メートルハードル、3000メートル障害、走り高跳び、走り幅跳び、砲丸投げ、やり投げ、十種競技、4×100メートルリレー、4×400メートルリレーの13種目。

 女子のみ行われるのが、100メートルハードル、三段跳び、ハンマー投げ(計13種目)。この他、男女混合4×400メートルリレーだ。

 ここで、観客の動線、サブトラックから競技場までの移動など、運営上の問題点がいろいろ明らかになるはずだ。おそらく6月より前倒しで行われる来年の日本選手権を国立で行うことで修正点を確認できることになった。ちなみに、国立で5月10日開催予定の「セイコーゴールデングランプリ」のチケットはまだ発売されていない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」