無観客での開催決定 韓国女子プロ選手権のコロナ対策とは

公開日: 更新日:

 KLPGAや関係者の間では、史上最高のイベントで観客が入場すると収拾がつかないと憂慮した。当初賞金総額は23億ウオンだったが、KLPGA側は今年の大会が中止されたため、累積財源(約61億ウオン=約5億2867万円)に余裕があったこと、さらにキム会長が保有する湖畔建設の追加支援や、会場のレークウッドCCが防疫態勢などで5億ウオン(約4333万円)相当を負担することなどを決めている。

 大会主催者は放送局、スポンサー、選手会、マネジメント会社、病院や防疫担当者らがTF(タスクフォース)をつくり、準備態勢を完了した。

 選手だけが入場できるラウンジも特別に設定し、体温や消毒態勢も準備。練習用のボールやフェアウエーロープの消毒などもすべて終えている。選手同士はプレー中、2メートル以上の距離を保つという。

 テレビ放送を担当するSBSが、本来4日間で放送予定の26時間を合計30時間に拡大することを決め、会場に行けないファンのために2億ウオン(約1735万円)を追加投入して特別放送プログラムを組む予定だ。

 韓国のプロ野球は5日に開幕し、サッカーのKリーグも8日から始まった。6日には図書館や博物館なども71日ぶりに再開。韓国は日常生活に向かって歩き始めた。

(国際ジャーナリスト・太刀川正樹)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋