瀬戸大也新コーチは指導歴なしの同級生 五輪への影響は?

公開日: 更新日:

 男子競泳瀬戸大也(26)が、埼玉栄高時代の同級生、浦瑠一朗氏(25)を新コーチに迎えて東京五輪での金メダルを目指すことになった。

 瀬戸は小5から指導を受けてきた梅原孝之コーチと4月に決別。今後は幼少時代から同じクラブで汗を流し、気心の知れた浦氏と練習メニューを作り、二人三脚で表彰台を狙う。同じ個人競技では体操の内村航平(31)が、かつてのチームメートをコーチに招いたが、競泳では初めてのケースとなる。浦氏は昨年まで現役スイマーで、指導者経験はない。約1年後に迫った五輪本番を前に思い切ったことをしたものだが、瀬戸にとって今回のコーチ変更はむしろプラスになりそうだ。

■北島は連覇したが…

 平泳ぎで2大会(2004年アテネ、08年北京)連続金メダルを獲得した北島康介も同じような道のりを歩んだ。

 北島は北京五輪後、長らく指導を受けてきた平井伯昌コーチ(現日本代表ヘッドコーチ)との師弟関係を解消。競泳界の名将としら知られる南カリフォルニア大学のデーブ・サロ氏の門を叩いた。同大では北島だけでなく、米国内はもちろん、世界中のトップスイマーが練習を積んでいたため、北島はサロ氏から個人的に指導を受ける機会はほとんどなかった。北島は各国のライバルと練習法を模索したり、互いに助言し合うなどして、レベルアップに努め、北京での2種目(100メートル、200メートル)連覇につなげた。

 北島は後に当時のことを「それまでコーチに任せていたこともやるようになり、自分で考えるようになった」と振り返っている。

 東京五輪を前にひとり立ちした瀬戸は北島同様、結果を残せるか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった