カギは山本太郎票 IOCが気がかりな東京都知事選の「数字」

公開日: 更新日:

加速するパンデミック、気になる支持率

 これまで、五輪開催に対する都民の声はほとんど伝えられてこなかった。ならば、都知事選の山本票が「リトマス試験紙」になるのではないか。

 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏がこう語る。

「13年、山本氏が東京都から無所属で出馬した参議院選では約67万票。そこからどれだけ伸び幅があるかが重要です。都知事選は100万票というのがひとつの指標みたいなものになる。これを超えるか、もしくは現職の小池百合子氏の2番手につければ山本票の数字が意味のあるものになると思う。同時に、山本候補の得票数は都民の五輪開催の賛否を表すことになると言っても過言ではありません」

 これまでIOCは五輪開催国の選定にあたり、立候補したそれぞれの国、都市で開催支持率の独自調査を行っている。日本は16年大会の招致国として名乗りを上げたが落選。その際の国内支持率は55・5%だった。20年大会の誘致では、広報活動に力を入れ、70%にまで押し上げ開催をつかみ取った。IOCは、都民の意に反する開催は望んでいないのだ。

 先月29日、新型コロナウイルスによる世界の死者が50万人を超えた(米ジョンズ・ホプキンス大の集計)。新興・途上国で感染は拡大しており、世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は「世界は新たな局面に入った。パンデミック(世界的大流行)は加速している」と警鐘を鳴らしている。

 IOC幹部の面々は、来年の五輪は「ぜひとも開催したい」と思っていても、「絶対に開催できる」と断言できる者はいない。中には、「今年中に中止を決めるべき」という声もあるという。

 一向に鎮火する気配のないコロナ禍に加え、都民の反対感情が大量の山本票につながれば、IOCは今秋にも「東京五輪中止」に動きだしても不思議ではない。

【写真】小池知事は終始ダンマリ…都知事選ネット討論会(19枚)
【写真】小池百合子は再選へ余裕の 都知事選注目候補の第一声
【写真】都知事選に出馬表明 山本太郎氏の熱弁を連写

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず

  4. 4

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  5. 5

    「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”

  1. 6

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 7

    国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる

  3. 8

    自民「聞いてないよォ」、国民・玉木氏「どうぞどうぞ」…首相指名の行方はダチョウ倶楽部のコント芸の様相

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    「ガルベスと牛乳で仲直りしよう」…大豊泰昭さんの提案を断固拒否してそれっきり