著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

ジョコビッチ陽性の衝撃 東京五輪可否を都知事選の争点に

公開日: 更新日:

 テニス界はちゃぶ台をひっくり返したような騒ぎだ。世界ナンバーワンのノバク・ジョコビッチ新型コロナウイルス検査で陽性と判明。パンデミック後を模索するスポーツ界への衝撃は大きく、来年の東京五輪も影響を免れない。

 全米オープン(8月31日~、ニューヨーク)が、条件付きで開催を発表したばかりだった。コロナ禍後初めての国際イベントは、事前検査、観客なし、予選なし、ダブルスの規模半減、線審なしのビデオ判定で、切り札は選手の行動制限だ。

 会場はJFK空港と同様、マンハッタン島とハドソン川を隔てた対岸にある。JFK空港のホテルを借り切って、選手を会場と宿舎を結ぶ“全米オープンワールド”に封じ込め、そこから出たら再検査という妙案……その直後に頭の痛いニュースが飛び込んできた。

 収束に向かっていたヨーロッパでは、既にエキシビション大会が開かれていた。その一つ、ジョコビッチがバルカン半島で展開したアドリアツアーからコロナ陽性者が出た。まずは、かつてのシャラポワの恋人でベビー・フェデラーと呼ばれたディミトロフ、次に対戦相手のチョリッチ、トロイツキ、さらにジョコビッチのコーチとトレーナーも陽性でツアーは頓挫。23日には主役のジョコビッチ夫妻にまで“アウト”が宣告された。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?