クロマティもそうだった…助っ人はチャランポランほどいい

公開日: 更新日:

 通算868本の本塁打を打った「サダハル・オー」の名前は大リーグでもよく知られ、尊敬されている。さすがに気が付いた同僚のレジー・スミスが「監督が話をしているのに、何だ、その恰好は!」と一喝した。すると、クロマティはガバッと起き上がった。スミスはメジャーでクロマティの先輩。17年間で314本、1092打点の名選手だった。

 それでもクロマティはシュンとなるどころか、1年目に打率.280、35本、93打点を記録。8年間、巨人打線を引っ張った。

 現役時代の終盤、シーズンオフになると「俺は来年、大リーグに復帰する。俺の代わりは俺が探してやるから心配するな」と言って帰国。しばらく音信がなく、フロントが心配していると、「代わりが見つかったぞ」と連絡してきた。「どんな選手だ?名前は?」と聞くと「俺だよ、俺、クロマティだよ」。

 代役探しは本気だったのか。冗談だったのか。それとも年俸つり上げの作戦だったのか。フロントは振り回された。

 2年連続で三冠王に輝いたランディ・バースは東京遠征に来ると、ホテルから府中へタクシーを飛ばした。東京競馬場で競馬と馬券を楽しむためだった。

 技術だけでなく、アレコレ気を遣わず、上手に息抜きしてストレスを溜めない。そんな外国人選手がプロ野球では活躍するのである。

▽富岡二郎(スポーツジャーナリスト)1949年生まれ。東京都出身。雑誌記者を経て新聞社でスポーツ、特にプロ野球を担当。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状