著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

大坂なおみ「風船」の中で開幕する全米テニスでの期待度

公開日: 更新日:

 3月から中断していたテニスツアーが動きだした。先週、女子が一足先にパレルモ(イタリア)でスタート。100%開催の保証はないが、今月末の全米を含めたハードコート2大会を経てヨーロッパ(クレーコート)に移り、春から9月末に移動した全仏へと展開される。その後のアジアシリーズ、デ杯は軒並みキャンセルという変則シーズンである。

 大坂なおみ(22)、錦織圭(30)は来週からウエスタン&サザンと全米オープンに登場。いずれもニューヨークで開催される。米国のコロナ感染者数は現在も世界トップだが、全米を中止すれば2億8000万ドルの損失といわれ、無観客でも開催すれば放映権料で赤字半減。米国テニス協会(USTA)が編み出したのが“バルーン作戦”だ。

東京五輪のヒント

 会場のあるフラッシングメドウは、マンハッタン島とはイースト川を隔てたクイーンズ地区にあり、JFK空港と地続き。空港近くのホテルを大会宿舎にして、選手は会場と宿をリムジンで往復するだけ――。“風船”に封じ込めるアイデアは、コロナ後初のメジャー大会だけに、東京五輪のヒントになるかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」