DeNAラミレス監督に今オフ巨人に“スライド入閣”の怪情報

公開日: 更新日:

不可解な中継ぎパットン先発

 ただ、3日の巨人戦は、そんな怪情報も吹っ飛ぶほど、散々な試合だった。

「これでセ・リーグの灯はほぼ消えたでしょう。私は巨人OBですが、セの低いレベルが嘆かわしい。ラミレス監督の意図が見えない今季ワーストゲームです」

 こう言うのは、巨人の元投手コーチで評論家の高橋善正氏だ。

 来日4年目で初先発した中継ぎのパットンは、1点を先制してもらった初回に3失点。二回には松原にプロ初となる3ランを浴びるなど、二回途中を9失点と試合をブチ壊した。

「ラミレス監督はこの3連戦を最低でも2勝1敗で勝ち越さないとシーズンが終わってしまう。今季を左右する大事な3連戦だという自覚はあったのか。とてもそうは思えない不可解な采配のオンパレードだった。まずは中継ぎのパットンの先発起用です。先発要員のピープルズが控えていたにもかかわらず、なぜか前日の2戦目、この試合も中継ぎに回した。いずれも無失点に抑えていて、巨人にとっては初ものだったわけで、ピープルズが先発すればよかったのではないか。先発陣は今永、平良の左右の両輪を欠く中、この3連戦は温存した井納を含め、総動員で2勝を奪いにいかないといけなかった。今季セはCSが行われないが、まるで2位か3位に入ってCSを狙うような戦い方。8番に投手を入れる意味もいまだに分からない。この3連戦は、ここで打線が分断されるケースが目立ちました」(前出の高橋氏)

 そうでなくても、後先を考えないラミレス監督の投手起用で、特にリリーフ陣は酷使が深刻。セの今季の登板数上位10傑のうち、33試合登板でトップのエスコバーを筆頭に、DeNAのリリーフ陣が6人も名を連ねている。

 DeNAはこのカードが始まる前まで5・5差につけていた巨人に痛恨の3タテを食らい、今季は巨人に3勝9敗。早ければ6日にも巨人に優勝マジック44が点灯する。そんなラミレス監督に、巨人が声をかけるとは思えないが……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  2. 2

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  5. 5

    「相棒」芹沢刑事役の山中崇史さんが振り返る俳優人生…地下鉄サリン事件「忘れられない」

  1. 6

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 7

    テレ朝の名物社員「ナスD」パワハラ&経費不適切使用→懲戒処分が示したテレビのヤバイ昭和体質

  3. 8

    巨人・田中将大の早期二軍落ちに現実味…DeNA二軍の「マー君攻略法」にさえなす術なし

  4. 9

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  5. 10

    兵庫県パワハラ知事は第三者委の「違法」指摘にも居直り反省ゼロ…維新・吉村代表に問われる「製造責任」