DeNAラミレス監督に今オフ巨人に“スライド入閣”の怪情報

公開日: 更新日:

不可解な中継ぎパットン先発

 ただ、3日の巨人戦は、そんな怪情報も吹っ飛ぶほど、散々な試合だった。

「これでセ・リーグの灯はほぼ消えたでしょう。私は巨人OBですが、セの低いレベルが嘆かわしい。ラミレス監督の意図が見えない今季ワーストゲームです」

 こう言うのは、巨人の元投手コーチで評論家の高橋善正氏だ。

 来日4年目で初先発した中継ぎのパットンは、1点を先制してもらった初回に3失点。二回には松原にプロ初となる3ランを浴びるなど、二回途中を9失点と試合をブチ壊した。

「ラミレス監督はこの3連戦を最低でも2勝1敗で勝ち越さないとシーズンが終わってしまう。今季を左右する大事な3連戦だという自覚はあったのか。とてもそうは思えない不可解な采配のオンパレードだった。まずは中継ぎのパットンの先発起用です。先発要員のピープルズが控えていたにもかかわらず、なぜか前日の2戦目、この試合も中継ぎに回した。いずれも無失点に抑えていて、巨人にとっては初ものだったわけで、ピープルズが先発すればよかったのではないか。先発陣は今永、平良の左右の両輪を欠く中、この3連戦は温存した井納を含め、総動員で2勝を奪いにいかないといけなかった。今季セはCSが行われないが、まるで2位か3位に入ってCSを狙うような戦い方。8番に投手を入れる意味もいまだに分からない。この3連戦は、ここで打線が分断されるケースが目立ちました」(前出の高橋氏)

 そうでなくても、後先を考えないラミレス監督の投手起用で、特にリリーフ陣は酷使が深刻。セの今季の登板数上位10傑のうち、33試合登板でトップのエスコバーを筆頭に、DeNAのリリーフ陣が6人も名を連ねている。

 DeNAはこのカードが始まる前まで5・5差につけていた巨人に痛恨の3タテを食らい、今季は巨人に3勝9敗。早ければ6日にも巨人に優勝マジック44が点灯する。そんなラミレス監督に、巨人が声をかけるとは思えないが……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」