ヤ軍はFA田中にQO提示せず…揺れる残留願望とGMの辛口評価

公開日: 更新日:

治安はバツグン

 それでも本人の希望はヤンキース「残留」だという。さる特派員の話。

「田中はヤンキースというチームをいたく気に入っています。多少、年俸が下がろうと、ピンストライプのユニホームを着て投げ続けたい。是々非々、ハッキリと指摘するファンやメディアの存在も、自分にはプラスだと考えている。家族と暮らすニューヨークの住環境も気に入っています。本人は今年3月、キャンプ地のフロリダ州タンパで身の危険を感じさせる出来事があったとコメントしていますが、自宅のあるニューヨークは他の都市と比べても治安がバツグンにいいですから」

 問題はヤンキースのスタンス、田中をどう評価するかだ。

 ヤンキースは選手の契約にシビア。2009年オフにはその年、ワールドシリーズMVPを獲得したFA松井秀喜にオファーをしなかった。チームを9年ぶりの世界一に導いた功労者であっても再契約を見送ったのだ。

 さるマスコミ関係者がこう言った。

「松井自身の希望はヤンキース残留でした。エンゼルスのオファーに対する返事のリミットを引き延ばしてまで、ヤンキースに再契約の意思がないか探ったが、キャッシュマンGMからは色よい返事はもらえなかった。オーナーとまだ話をしていない、もう少し時間が欲しいとはぐらかされた揚げ句、最後までクビを縦に振らなかったといいます。松井が当時35歳だったことも理由のひとつだったようです。田中は代理人がヤンキースと太いパイプを持っていることはプラス材料ですが、キャッシュマンGMの選手に対する評価がシビアなことは間違いありません」

メッツの資金力

 ヤンキースにとって田中が「微妙」な選手である裏にはこんな事情もあるという。前出の特派員がこう言った。

「来季に向けて計算の立つ先発の駒が少ないのです。エースのコール、昨年18勝しながらDVで出場停止処分を食らったヘルマンの2人はともかく、彼らに続く先発が不確定なのです。一昨年19勝したセベリーノは今年の春先にトミー・ジョン手術をして、復帰できるとすれば来季の後半から。今季2勝止まりのハップは来季オプションを行使せずFA。同じく左腕のパクストンもFAになることが確実です。安く買いたたけるのであれば、ある程度、計算のできる田中は残したいところですが、かといってあまりに安ければ、同じくニューヨークに本拠地を置くメッツに奪われる可能性もある。大富豪のスティーブ・コーエンがオーナーに就任するメッツは、いまからオフの大補強がウワサされていますから」

 いずれにせよ「ニューヨーク残留」が濃厚というのだが。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 3

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  4. 4

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  5. 5

    高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去

  1. 6

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  2. 7

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  3. 8

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 9

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  5. 10

    「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」