著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

巨人原監督を「職員マスク手袋」で胴上げするバカバカしさ

公開日: 更新日:

 パ・リーグソフトバンクが優勝した時、チーム全員が3密を避けて大きな輪になってバンザイした。不自由なシーズンを象徴する光景。リーグの頂点に立った瞬間の歓喜も、感染防止策で控えめ、工藤監督の胴上げを自粛したのだった。

 一方セ・リーグ巨人が優勝した時、テレビの解説者が「え! 胴上げやるんですか?」と言葉をのんだ。歓喜の輪の中央に原監督が入り、実にうれしそうに幾度となく宙を舞った。

 そっか……最後ぐらいは無礼講か。あのトランプだって支援集会のど真ん中でマスクもしないでハグし合ってたしな(感染したけど)。

■選手は遠巻き

「いや心配ご無用。栄光の巨人軍といたしましては、原監督は選手ではなく、マスクに手袋をした球団職員に胴上げさせました。選手は遠巻きに職員の胴上げに合わせてバンザイしただけ。感染防止対策万全! はっはっは!」(以下妄想)

 ……原監督は球団職員から胴上げされてうれしかったんでしょうか?

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘