レイズ躍進が誘発 コロナ禍を利用したスカウトの大量解雇

公開日: 更新日:

 FA市場が解禁、日本からもポスティングを利用してメジャー挑戦する選手が何人かいるとあって、わたしは親しいスカウトたちと連日、情報交換している。

 最も多いのは巨人菅野智之ソフトバンク千賀滉大に関する話題だ。千賀は渡米の可能性が低いものの、彼らとは数字で測れないデータ以外の部分、性格や私生活について知り得た情報をやりとりする。例えば菅野は気が強いのか、結婚はしているのか、酒は好きか、飲んで暴れたりしないかといった話が中心になる。

 彼らと電話で話をする中で、必ずと言っていいほど話題に上るのは、わたしも含めて自分たちは来季もいまの仕事を続けられるかということだ。

 カブスはスカウトも含めて実に100人程度の球団職員が解雇されたと聞く。フィリーズでは5人のプロスカウトがクビになったというし、日本や韓国、豪州などをカバーする環太平洋担当のうち半数近くは来季の去就がまだ決まらないようなのだ。

 メジャーはデータ野球全盛。数字を重視するレイズとドジャースがワールドシリーズを戦ったことで、いよいよその傾向に拍車がかかる。資金力のあるドジャースはともかく、カネがないレイズの成功例は、我々スカウトにとって大きなダメージとなりかねない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵含むプロ注目の高校生「甲子園組」全進路が判明! 県岐阜商・横山温大は岐阜聖徳学園大へ

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(44)玄関で“即挿れ”&即帰、次へハシゴ…「湧き出る欲望に正直なんだ」

  3. 3

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  4. 4

    世界陸上で注目のイケメン応援サポーター「K」って誰だ? 織田裕二に負けず劣らずの陸上愛

  5. 5

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  1. 6

    星野監督の鉄拳は「戦略」だった…楽天時代の俺は分かった上であえて皆の前で怒られていた

  2. 7

    大阪万博はもはや「何も見られない」…閉幕まで25日、“駆け込み来場”で激混みの悲惨

  3. 8

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致