田中将は「2戦目先発」に 開幕投手を避けた楽天の深謀遠慮

公開日: 更新日:

先輩・涌井への配慮

 2学年先輩にあたる涌井への配慮もあるようだ。

 石井監督は涌井を開幕投手にした理由について、「昨年もしっかりイニングを投げてくれましたし、チームのために一番貢献した投手」と話すなど、あくまで昨年の結果を重視した。前出のOBが言う。

楽天は田中や涌井だけでなく、岸、則本も開幕投手をやれる実力があるが、石井監督は涌井を『1番手』だと明確にすることで、彼のプライドに配慮したのです。過去9度、開幕投手を務めている涌井は、かねて開幕投手をやりたがっていた。昨季は岸、則本が離脱した時期がある中、1年間ローテを守り、『自分がエース』という自覚もある。見た目はクールに見えて、意気に感じて気持ちで投げるタイプ。ロッテ時代は起用法に不満を漏らすこともあったように、何より本人のモチベーションを高めることが大切ですからね」

■観客動員のテコ入れ

 球団の営業面も勘案されたともっぱらだ。

 関大名誉教授の宮本勝浩氏は、田中の古巣復帰による宮城県の経済効果を年間約57億1697万円と試算した。

 その効果は早速、表れている。楽天は球団ファンクラブとは別に、田中個人のファンクラブである「マー君クラブ」を設立。限定10人とはいえ、会費180万円のVIP会員権は発売開始からわずか14分で完売。1.8万円のコースも早々と定員の1000人に達した。

 VIP会員は一般販売されていない特等席で最大5人まで観戦できる「1-Day Premium VIP Ticket」(50万円相当)の招待券が手に入るが、多くの職場や学校が休日にあたる土曜なら、球場に足を運びやすい。仙台の地元関係者がこう言う。

「楽天は観客動員のテコ入れが急務。昨季は1試合平均の動員数が12球団ワーストの4918人にとどまり、苦戦を強いられた。コロナ禍で観客動員が最大5000人の制限が設けられていた時期に“満員”にならないケースもあった。日曜日はどの投手が投げても客入りが期待できるが、土曜日はそうもいかない。18年は土曜の方が観客が入るケースもあったが、19年の1試合平均は日曜の約2万7100人に対し、土曜は約2万6600人と差があった。今季は開幕から5月1日までの6週間で5度、本拠地で土曜開催がある。寒さもあって4月は動員に苦戦する時期ですが、田中が投げれば大入り満員が期待できる。もちろん、田中にとっても、本拠地で多く投げた方がパフォーマンスを発揮しやすいはずです」

 いろいろな思惑が重なる田中の開幕2戦目登板は、吉と出るか――。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗