著者のコラム一覧
後藤逸郎ジャーナリスト

1965年生まれ。毎日新聞大阪経済部次長、東京本社特別報道グループ編集委員などを経て現職。著書に「オリンピック・マネー 誰も知らない東京五輪の裏側」(文春新書)。

コロナ禍で露呈した正体 IOCは“世界最大のスポーツ興行主”

公開日: 更新日:

「事の始まりには不思議な力が宿る」

 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は3日、東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会と日本政府、東京都、IOC、国際パラリンピック委員会(IPC)の5者協議の冒頭、独詩人ヘッセの詩を引用し、協議に期待を寄せた。だが、合意内容は、訪日外国人客受け入れ是非の月内判断だった。政府と組織委は訪日外国人客見送りへ舵を切り、バッハ会長の通常開催論はようやくついえた。

 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は1日、世界の新型コロナウイルス感染が7週間ぶりに増大し、ワクチン頼みは限界があると、感染拡大抑制措置を緩和しないよう各国に要求。マイク・ライアン上級ディレクターは、年内コロナ収束を非現実的と断じた。コロナ禍は世界を席巻し続けているのだ。

 だが、バッハ会長はこの1年「WHOの助言に従う」と繰り返しながら、通常開催に拘泥した。IOCは2009~10年にWHOが新型インフルエンザパンデミック宣言中、バンクーバー冬季五輪を開催した過去がある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学