著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

アルゼンチン戦でヘッド2連発! 板倉滉が突き進む道とは

公開日: 更新日:

「自分たちは東京五輪金メダルを狙っている」という事実をしっかりと脳裏に焼き付け、北九州の地に赴いた。迎えた2戦目はボランチで先発。主将の大役を任された。

「同じ相手にホームで連敗はあり得ない」と久保も語気を強めたが、思いは同じ。

第1戦で後手に回った球際の部分を修正し、川崎下部組織時代の2年後輩の田中碧(川崎MF)とボランチでコンビを組み、敵を凌駕することを誓って挑んだ。

「碧は小学校から知ってるけど、(この日の)試合中もたくさん怒られた」と板倉は冗談交じりに言うが、鬼気迫る後輩たちの闘争心をひしひしと感じつつ、自らも奮起した。

 ここで存在感を示さなければ、A代表での地位も危ういという思いもどこかにあったのだろう。

 実際、19年コパアメリカ(ブラジル)でデビュー後、ピッチに立ったのは、20年11月のパナマ戦(ユトレヒト)のみ。2学年下の冨安健洋(ボローニャDF)らが着実に実績を積み上げる中、宙ぶらりんな状況に置かれてしまっていた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明