著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

アルゼンチン戦でヘッド2連発! 板倉滉が突き進む道とは

公開日: 更新日:

 最初の半年間は世界の壁に阻まれたが、19ー20シーズンは主力に成長。20年夏に始まった今季も、27試合出場(1点)とコンスタントに活躍中である。

「オランダ行って2年ちょっと経ちましたけど、今季から同僚のロッベンやフンテラール(シャルケ)みたいなトップ選手と対峙してきた成果を見せないといけない。特にロッベンはメチャクチャうまい。ボールを持ったときに何をしてくるか予測がつかないし、取られない。そこはホントにすごいです」と世界基準を刻み付け、1年4カ月ぶりの東京五輪代表活動に参戦したはずだった。

 しかし、26日の第1戦(東京)では、FWガイチ(べネヴェント)の決勝点をお膳立てしたバルガス(エスパニョール)に1対1でかわされるミスを犯し、0-1敗戦の責の一端を担うことになった。

「1対1で勝つとか、しっかりマークをつくとか、そういうところをしっかりとやらないといけないと痛感させられた」と悔しさをにじませた。

 所属クラブでDFを主戦場とする人間として、ゴール前で敵に局面打開されることだけは許されない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償