著者のコラム一覧
西村徳文野球解説者

1960年1月9日、宮崎県生まれ。右投げ両打ち。福島高(宮崎)、国鉄鹿児島鉄道管理局を経て、81年ドラフト5位でロッテ入団。プロ通算16年で首位打者1回、盗塁王4回。二塁と外野でそれぞれベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。97年現役引退後、ロッテでヘッドコーチなどを歴任し2010年監督就任。1年目にリーグ3位から日本一を達成した。16年からオリックスでヘッドコーチ、19年から監督を務め、昨季限りで退団。

有藤さん主催の宴会はブランデーの回し飲みが恒例イベント

公開日: 更新日:

 私は酒が弱い方ではなく、現役時代はもっぱらビール党だった。先輩から「西村はいくら飲んでも潰れない」と言われたこともあるけれど、度数の高い酒を大量に飲めば、さすがにこたえる。

 初めて宴会に参加した時は、無理やり胃袋に流し込んだものの、翌年以降は、飲むフリをすることばかり考えていた。

 当時の野球選手はみな、酒が強かった。特にパ・リーグには酒豪や豪傑と言われる人がいた。しこたま飲んでも、ぶっ倒れるような人はほとんどいなかった。

 有藤さんとの酒を巡る話は尽きないが、現役時代は飲んだ日の翌日の試合は、練習からいつも以上に気合を入れて臨もうと思っていた。

 ある日、遠征先で普段からお世話になっている人から食事の誘いを受け、先輩選手と一緒に出掛けた。しかし私はその翌日の試合でまったく打てなかった。

 試合後、その先輩から「ここでしっかり打たなかったら、誘ってくれた人を申し訳ない気持ちにさせてしまうだろう」と、お灸を据えられた。

 食事をした翌日に結果が出ないと、誘った俺が悪かったのかと思わせてしまう。逆に、決勝打を打つような大活躍をすれば、誘って良かったと思ってくれるかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  3. 3

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  4. 4

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    沖縄尚学・末吉良丞の「直メジャー」実現へ米スカウトが虎視眈々…U18W杯きょう開幕

  2. 7

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  3. 8

    「24時間テレビ」大成功で日テレが背負った十字架…来年のチャリティーランナー人選が難航

  4. 9

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  5. 10

    日本ハム新庄監督は来季続投する?球団周辺から聞こえた「意味深」な声