著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

ロンドン五輪4強入り 初戦スペイン戦の勝利が大きかった

公開日: 更新日:

サッカー日本五輪代表物語 #13

 ロンドン五輪の最終予選でシードされたのは日本、韓国、オーストラリアの3カ国だった。

 この中でグループBのオーストラリアが、1勝も挙げられずに0勝4分け2敗で最下位に沈んだのは意外な結末だった。

【写真】この記事の関連写真を見る(14枚)

 グループCの日本のライバルはシリアとバーレーン。マレーシアは草刈り場になることが予想された。

 2011年9月に始まった最終予選で関塚ジャパンとシリアは、2連勝と好スタートを切った。第3戦はホームでのシリア戦。日本は2ー1の勝利を収めたが、第4戦のアウェー・シリア戦を1ー2で落とし、再びシリアに勝ち点で並ばれた。 第5戦の相手は日本がマレーシア、シリアがバーレーンだった。日本は4-0で快勝。アウェーのシリアはバーレーンに1-2で破れてしまった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い