著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

<6>苦労の連続…中3の夏に「ユース昇格見送り」を通告された

公開日: 更新日:

 父の助言を聞いた息子も素直に受け入れた。

「自分が主力でプレーできる環境で一からやり直した方がいい。最初は他のJクラブもいいかなと考えたけど、お父さんの言う高体連がベストだと判断したんです」

 中3の夏、ガンバ側から「ユース昇格見送り」を通告された。

■「点を取るイメージが湧かない。ハードワークも足りない」

「監督だった鴨川幸司さん(現枚方コーチ)から、『大地を見てると<点を取るイメージ>が湧かない。ハードワークも足りないから、昇格は難しい』と言われたんです。でも、心の準備はしていたので、そこまでショックは受けませんでした」と父は本音を吐露する。

 最終決定を受け、鎌田が決めた進路は京都府の東山高。福重良一監督が幹雄さんの大阪体育大時代の1学年後輩という縁があり、前々から誘いを受けていたからだ。

「ガンバの試合で大地の出すスルーパスを見て、いいものを持っているとピンときました。攻守の切り替えやハードワークが課題と聞いていたけど、高校3年間で改善できると感じた。『十分、プロを目指せます』とお父さんに伝えました」と福重監督も語ったが、その言葉は鎌田親子の大きな力になったはずだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束