著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

<6>苦労の連続…中3の夏に「ユース昇格見送り」を通告された

公開日: 更新日:

 父の助言を聞いた息子も素直に受け入れた。

「自分が主力でプレーできる環境で一からやり直した方がいい。最初は他のJクラブもいいかなと考えたけど、お父さんの言う高体連がベストだと判断したんです」

 中3の夏、ガンバ側から「ユース昇格見送り」を通告された。

■「点を取るイメージが湧かない。ハードワークも足りない」

「監督だった鴨川幸司さん(現枚方コーチ)から、『大地を見てると<点を取るイメージ>が湧かない。ハードワークも足りないから、昇格は難しい』と言われたんです。でも、心の準備はしていたので、そこまでショックは受けませんでした」と父は本音を吐露する。

 最終決定を受け、鎌田が決めた進路は京都府の東山高。福重良一監督が幹雄さんの大阪体育大時代の1学年後輩という縁があり、前々から誘いを受けていたからだ。

「ガンバの試合で大地の出すスルーパスを見て、いいものを持っているとピンときました。攻守の切り替えやハードワークが課題と聞いていたけど、高校3年間で改善できると感じた。『十分、プロを目指せます』とお父さんに伝えました」と福重監督も語ったが、その言葉は鎌田親子の大きな力になったはずだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動