勝みなみ日本女子OP圧勝で今季賞金1億円突破! 気になる“実際の稼ぎ”と黄金世代のホクホクぶり

公開日: 更新日:

【日本女子オープン】最終日

 今年も「黄金世代」だった。

 国内女子ゴルファーの頂点を決める大会を制したのは23歳の勝みなみ。1打差の通算9アンダー単独首位発進から、終わってみれば後続に6打差をつける通算14アンダーの圧勝だった。

「今年はメジャー大会に勝ちたいと思ってやっていたので、本当にうれしいです」

 インタビューで笑顔を見せた勝は優勝賞金3000万円を手にし、2020-21年シーズンの獲得賞金は1億円の大台に乗り、ランク7位にアップした。

 勝は高1で出場した14年のバンテリン女子ゴルフでツアー史上最年少の15歳293日で優勝。高校卒業までアマチュアで通し、17年のプロテストに合格した。プロデビュー戦の前には「初賞金が入ったら通帳を見てニヤニヤしたい」と語っていた。

 あれから4年。112試合の獲得賞金は約2億4500万円にもなる。

 勝は女子プロ界を席巻する、いわゆる黄金世代だ。1998年度生まれの同い年には、16、17、19年大会覇者の畑岡奈紗(22)、昨年優勝の原英莉花(22)、もっか賞金ランク2位の小祝さくら(23)、今大会5位の渋野日向子(22)らがいる。

優勝ならスポンサーからボーナスも

 彼女たちの生涯獲得賞金を見ると、畑岡は日米ツアーで7億円を突破。原も国内97試合で約2億円。渋野は国内49試合で約1億8700万円以外に、19年全英女子オープンVの約7200万円や昨年の全米女子オープン4位の約2780万円などがある。

 今大会予選落ちの小祝(124試合)は約3億3000万円。上場企業の大卒サラリーマンの生涯賃金は3億~4億円といわれるが、彼女たちはこの若さで、すでにそれ以上か、同等の稼ぎがあるのだ。

 あるツアー関係者は「その金額はあくまでもツアーの賞金額に過ぎません」と言って、こう続ける。

「例えば、勝は明治安田生命の所属で、スポンサーには日本航空やチャンピオン(ウエア)、ダンロップスポーツ(用具)などがついている。契約内容の詳細はわかりませんが、スポンサーは契約金のほかに、優勝賞金に応じたボーナスを出すところもある。勝の実際の稼ぎは、獲得賞金の2倍以上はあると思います」

 ちなみに、学年では1つ下の稲見萌寧(22)は現在賞金ランクトップ。生涯獲得賞金は68試合で約2億8000万円。今年は東京五輪銀メダルの報奨金1000万円の臨時ボーナスもあった。この日2位の西郷真央(42試合)はツアー未勝利でも、プロ2年目の19歳にして約1億2250万円も稼いでいる。

 女子プロの生涯獲得賞金トップは通算50勝の不動裕理(44)で13億6800万円。大坂なおみの昨年の稼ぎ(約66億円=ツアー賞金+スポンサー収入)にはかなわないものの、大卒程度の年齢でこれほど稼げる女子のプロスポーツは国内にはない。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ゴルフのアクセスランキング

  1. 1

    渋野日向子が全英前哨戦の大事な初日に久々バーディー連発!“本番”に弾みを付けられるか

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    “鉄人”小祝さくらに異変…首位タイ発進からまさかの途中棄権、次週の全英女子は「なんとかできたら」

  4. 4

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上

  5. 5

    渡邉彩香がホステスプロの重圧はね返す恩返しV! 渋野日向子は31日開幕の全英で見せ場作れるか

  1. 6

    クマ出没試合で大健闘、永嶋花音ちゃんはなぜ覚醒したのか? とにかくクラブを思いっ切り振っていた

  2. 7

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  3. 8

    渋野日向子ミス連発の自滅ゴルフでギリギリ予選通過…「すごくショック。修正できなかった」

  4. 9

    女子プロ協会“問題理事”福本佳世氏 遅すぎる辞任のウラ…小林浩美会長は事態を矮小化させようとしていた?

  5. 10

    女子プロ下半身醜聞“3股不倫”男性キャディーは「廃業」へ…9年の出禁処分が与える致命的ダメージ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」