著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

<8>鎌田大地が選んだ意外な進路「僕は人との巡り合いの運がすごく強い」

公開日: 更新日:

 東山高時代に自らキャプテンを名乗り出るほどの責任感ある人間に成長した鎌田は、高3の高円宮杯プレミアリーグウエストで得点ランク4位に浮上。一躍脚光を浴びるようになった。憧れの全国高校サッカー選手権には出られなかったものの、複数のJリーグクラブから興味を示された。が、逸材が選んだのは、プロビンチャ(地方の中堅・弱小クラブ)のサガン鳥栖(佐賀)。やや意外な印象は拭えなかった。

  ◇  ◇  ◇

「大地は昔から海外志向が強くて『大学経由では年齢的に遅い』と考えていました。高校からプロになるのが目標達成の早道。それがかなわなかったらプロは諦め、楽しみながら大学でプレーする気持ちでいたようです。でも高2くらいから目に見える結果を残し始め、高3のプレミアリーグで10得点したことで、いくつかのJクラブから興味を持ってもらえた。本人の希望がかないそうで、親としてもうれしく感じていました」と当時、兵庫・尼崎で同居していた父・幹雄さんはしみじみ語る。

 最初に熱意を示してくれたのが、「オリジナル10」の清水エスパルスだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  5. 5

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  1. 6

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  2. 7

    高市早苗氏は大焦り? コバホークこと小林鷹之氏が総裁選出馬に出馬意向で自民保守陣営は“分裂”不可避

  3. 8

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  4. 9

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  5. 10

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督