著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

<8>鎌田大地が選んだ意外な進路「僕は人との巡り合いの運がすごく強い」

公開日: 更新日:

■縁のある環境でベストを尽くす

「大夢もJ1で興味を持ってくださったクラブがあったようですけど、やっぱり<縁のあるところ>で頑張るのが一番。そうすれば必ず道は開ける。そう信じています」と語気を強めた。

 こういった父の考えを鎌田自身もしっかりと胸に刻んでいる。

「僕は人との巡り合いの運がすごい強くて、本当に必要な時に必要な人と会わせてもらい、それで僕の足りないものがどんどん補われていき、今の自分があるっていう感じなんです」と鳥栖でのプロ2年目がスタートしたばかりの16年1月、鎌田は静かに語っていた。

 振り返れば幼・小時代の飯尾始監督に始まり、ガンバユース時代の梅津博徳コーチ(現横浜U-13コーチ)、東山高の福重良一監督、鳥栖1年目の森下仁志監督(現ガンバユース監督)と要所で引き上げてくれる人々と出会ったことで鎌田は階段を駆け上がり、順調なプロキャリアをスタートすることができた。「縁のある環境でベストを尽くす」という父の哲学を貫くことがサッカー人生を切り開く原動力になったのである。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動