張本智和は世界選手権も初戦敗退…兄妹でのパリ五輪出場にも“黄信号”の前途多難

公開日: 更新日:

 卓球張本智和(18・世界ランキング5位)が、日本時間25日の世界選手権男子シングルス2回戦で世界65位のポーランド人選手にフルセットの末、競り負け。メダル取りを期待されながら4回戦敗退に終わった今夏の東京五輪に続き、早々と姿を消した。

 13歳で初出場した2017年の世界選手権では史上最年少でベスト8入り。翌18年には最年少記録となる14歳10カ月で世界ランクトップ10入りするなど、順調に出世街道を歩んできたが、国際大会ではここまで期待されたほどの結果を残せていない。

 武器であるチキータ(バックハンドのレシーブ)が相手に読まれていることも苦戦が続く原因のひとつだという。

 24年パリ五輪には先の全日本選手権女子13歳以下を制した妹・美和(13)とともにきょうだい同時出場を目指している。東京五輪の柔道で史上初めてきょうだいで金メダルを獲得した阿部一二三、詩に続きたいと考えているものの、兄の智和が伸び悩めば、同時出場すら危うい。

 ウイニングショットを決めた際、兄は「チョレイ」の掛け声で有名だが、妹は「ヨー」と発することで知られる。「素質は兄以上」といわれる美和が才能を開花させてシニアの国際大会で結果を残すようになれば、きょうだいの立場は逆転。「チョレイ」は「ヨー」の兄貴とオマケのように扱われかねない。

 その智和は日本時間26日、早田ひな(21)と組んだ混合ダブルスで芝田沙季(24)、宇田幸矢(20)との日本勢対決を制して3回戦進出を決めたが、前途多難のようだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」