著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

松山英樹に王者の貫禄 2カ月ぶりの実戦に不安要素は見当たらない

公開日: 更新日:

 PGAツアーの2022年が早くも米ハワイ州で開催された「セントリートーナメント・オブ・チャンピオンズ」から始まりました。

 先週は首位タイ発進のキャメロン・スミス(豪州)とジョン・ラーム(スペイン)の2人が最終18番ホールまで一打のせめぎ合いを演じ、画面に引き込まれるすごい試合でした。

 今年は例年に比べて風が吹かずスコアの伸ばし合いになりました。

 スミスは目の前でプレーする世界ランク1位のラームにひたひたと追い詰められてもバーディーを手堅く奪い、コースを攻め続けたのが勝利につながったといえます。

 シーズンはすでに昨年9月からスタートしており12試合目です。1カ月間のオフを挟み、年を明けての初戦でしたが、各選手とも仕上がりのすごさに目を見張りました。

 勝ったスミスは通算34アンダー。2位のラームが通算33アンダー、3位のM・ジョーンズは通算32アンダーとトップ3がコース記録(通算31アンダー)を更新。改めてPGAツアーのレベルの高さを痛感し、それが世界トップツアーの面白さであり、魅力なのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ