阪神ファンがザワついた矢野監督の“熱弁奇行”…ドン底を救った青柳を絶賛後とうとうと

公開日: 更新日:

 雨が降る甲子園で、エースがチームに今季2勝目をもたらした。

 開幕直前にコロナに感染、一軍を離脱していた阪神青柳晃洋(28)が15日の巨人戦で今季初登板初先発。8回1失点の好投で今季初勝利を挙げ、チームの連敗を6で止めた。お立ち台で甲子園の3万人を超えるファンの歓声に「やっぱ最高っすね」と笑顔を見せると、「チームの流れを変える投球をしたかった。勝ちに導けたのが一番」と胸を張った。

 青柳は底抜けに明るい性格で評判。この日も連敗続きでお通夜のようなベンチのムードを払しょくするべく、声を出して鼓舞した。

 昨夏の東京五輪。青柳は初戦のドミニカ戦で中継ぎとして登板し、2失点と炎上した。ネット上の誹謗中傷も目に入る中、その翌日に稲葉代表監督の誕生祝いとして、「ハッピーバースデー」を熱唱。多くの選手、関係者が「あのメンタルは凄い」と驚いたほどだ。

 矢野監督も試合後のテレビ会見で「ヤギらしく落ち着いて投げてくれた」と絶賛した一方、インタビュアーから巨人戦の意気込みを問われると、「ちょっと時間大丈夫ですか?」といきなり、友人の文字職人から貰ったという色紙に書かれた文章について、とうとうと説明。テレビカメラに向かって「せいじさん、ありがとうございました!」とやったものだから、ツイッターなどがすぐ、<ヤバイヤバイヤバイwwwお友達の宣伝しだしたぞ><個人広告ともとれるインタビューがNHK(BS1)に流れました>とザワついた。

 試合前のベンチでも選手に色紙を見せながら熱弁を奮っていた矢野監督。久々の勝利にも、そのメンタルを心配するコメントがあふれている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々