阪神ファンがザワついた矢野監督の“熱弁奇行”…ドン底を救った青柳を絶賛後とうとうと

公開日: 更新日:

 雨が降る甲子園で、エースがチームに今季2勝目をもたらした。

 開幕直前にコロナに感染、一軍を離脱していた阪神青柳晃洋(28)が15日の巨人戦で今季初登板初先発。8回1失点の好投で今季初勝利を挙げ、チームの連敗を6で止めた。お立ち台で甲子園の3万人を超えるファンの歓声に「やっぱ最高っすね」と笑顔を見せると、「チームの流れを変える投球をしたかった。勝ちに導けたのが一番」と胸を張った。

 青柳は底抜けに明るい性格で評判。この日も連敗続きでお通夜のようなベンチのムードを払しょくするべく、声を出して鼓舞した。

 昨夏の東京五輪。青柳は初戦のドミニカ戦で中継ぎとして登板し、2失点と炎上した。ネット上の誹謗中傷も目に入る中、その翌日に稲葉代表監督の誕生祝いとして、「ハッピーバースデー」を熱唱。多くの選手、関係者が「あのメンタルは凄い」と驚いたほどだ。

 矢野監督も試合後のテレビ会見で「ヤギらしく落ち着いて投げてくれた」と絶賛した一方、インタビュアーから巨人戦の意気込みを問われると、「ちょっと時間大丈夫ですか?」といきなり、友人の文字職人から貰ったという色紙に書かれた文章について、とうとうと説明。テレビカメラに向かって「せいじさん、ありがとうございました!」とやったものだから、ツイッターなどがすぐ、<ヤバイヤバイヤバイwwwお友達の宣伝しだしたぞ><個人広告ともとれるインタビューがNHK(BS1)に流れました>とザワついた。

 試合前のベンチでも選手に色紙を見せながら熱弁を奮っていた矢野監督。久々の勝利にも、そのメンタルを心配するコメントがあふれている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状