著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

ウィリアムズ姉妹の父親を描いた映画「ドリームプラン」の面白さ 女子テニス低年齢化の一因も

公開日: 更新日:

 映画は、競争の自由をうたう米国社会における、人種や性差という矛盾に挑む父親の姿を描いている。特に年齢問題は大きな障壁で、リチャードは妹のセレーナをジュニアツアーに参加させず、黒人姉妹の存在は知られていてもそのプレーはほとんど知られていなかった。

 97年、17歳のビーナスが全米初出場で決勝に進み、16歳のヒンギスと対戦。敗戦後にこう話していたのを覚えている。

「私のショットなんかより、妹の方がはるかに凄いわ。世界一よ」

 妹が姉より早く17歳でメジャー初優勝を飾るのは99年の全米で、決勝でヒンギスを倒した。

■止められたビデオ

 映画では、フロリダキャンプの白人コーチ、リック・メイシーとの葛藤が描かれ、それで思い出したことがある。

 沢松和子の宿敵だった畠中君代さんが、現役時代から懇意のメイシーのキャンプを見学した際に幼いウィリアムズ姉妹がいたという。黒人選手は珍しかったのでビデオを回すと、止められた。なぜ? 映画ではそこまでは語られていない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」