チケット大量カラ予約で注目…日本体操界が直面する内村航平と村上茉愛の大き過ぎる穴

公開日: 更新日:

 衰退は必至か──。

 18日、体操NHK杯(15日閉幕)で、同一人物名義による観戦チケット約1600枚の購入予約が決済されなかったことが判明した。2日間の開催で計2800枚の観戦券を販売。そのうちの半数以上がオンライン予約で押さえられたものの、決済期日を過ぎると再予約を繰り返していたという。

 悪質な嫌がらせで注目された体操界は斜陽の時期に差し掛かっている。大きな要因となっているのが、日本体操界の「キング」こと内村航平(33)の現役引退だ。五輪で金3つを含む計7個のメダルを獲得したレジェンド。3月の引退試合では、内村と写真撮影ができるスーパーシートが1席6万円と高額ながら売れに売れた。

 内村が表舞台から去った後は橋本大輝(20)が活躍。東京五輪で金2つを含む計3個のメダルを獲得し、内村の後継者として男子体操界を背負う存在となっている。

 とはいえ、「キング」のような実績と歴史を積み上げていくのはこれから。件のNHK杯では3度の落下。筋肉痛による不調を訴え、「1週間ピークを間違えた」と調整ミスを明かしていた。困難なピーキングを乗り越えてこそプロ。「ポスト内村」としてはまだ荷が重いともいえる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状