大坂なおみ全仏OP「負けるべくして」初戦負け…怪我、苦手コート、相手は手の内熟知

公開日: 更新日:

 大坂なおみ(24=世界ランク38位)の最大の武器といえば、時速200キロ近いサーブ。そのスピードと威力が赤土のクレーコートでは殺されるうえに、ダブルフォルトが8本もあったのだから、苦戦を強いられたのも無理はない。

 23日、全仏オープンテニス女子シングルス1回戦で米国のアマンダ・アニシモバ(20=同28位)に5ー7、4ー6のストレート負け。1月の全豪オープン3回戦で敗れた相手に、またしても勝てなかった。

 全仏の初戦敗退は17年以来5年ぶり。4大大会の初戦敗退は19年の全英以来だ。

「負けるべくして負けたと思う」とスポーツライターの武田薫氏はこう続ける。

「大坂は左足のアキレス腱を痛めて、前哨戦のローマ大会を欠場した。ただでさえ実戦不足なのに苦手なクレーコートの試合をここまで2試合しかやっていません。練習はしているでしょうが、試合とは明らかに違いますからね。クレーの実戦をこなしていない影響は大きいですよ。しかも相手のアニシモバは子供の頃から大坂と同じフロリダを本拠地にしていて、ベースラインから激しく打ち合うテニスのタイプも似ています。大坂の手の内は熟知しているし、大坂にとっては最もやりづらい選手のひとりですからね」

 次は舞台が芝に変わる全英だが、「大坂は足元が滑り易い芝も苦手にしている」(武田氏)そうだから、本来の姿は全米のある夏場のハードコートまで見られそうもない。

「もっと多くプレーして準備できていれば良かったと思う」とは試合後の本人だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」