新庄監督なぜ変節…エース&主砲のみならずドラフトまで即戦力熱望で“欲しがり癖”再発

公開日: 更新日:

 あれも欲しい、これも欲しいと言いだした。

 日本ハム新庄剛志監督(50)は22日、甲子園ナンバーワン野手と評される高松商(香川=ベスト8)の浅野翔吾について、「あのバッターは良い。即戦力になるでしょう。(ドラフト)1位指名かな」とコメント。8日には「(ドラフトで)即戦力を取りたいですね。ピッチャーも野手もすべて」と話していたばかりだ。

■ポケットマネー出す

 オフのFA補強にも意欲を燃やす。15日は「積極的にね。仕掛けていきたい。(球団に)トライしてほしいとは言いたい。全員取りにいったろうかな」と鼻息を荒らげ、俊足打者や長距離打者、安定して試合をつくれる先発投手を求めているとした上で、「(予算が)足りなかったらオレが出すしかない。それぐらいの気持ち」と続けた。ポケットマネーを持ち出す覚悟ということからも、その本気度がうかがえる。

 来季は総額600億円をつぎ込んだ新球場元年の勝負の年。いよいよシーズンが終盤に差し掛かる今、新庄監督は来季のことで頭がいっぱいのようである。

 とはいえ、新庄監督は就任時に「優勝を目指しません」と宣言し、今季を来季に向けた「トライアウト」に設定。キャンプは「一軍と二軍の区別をつけず、選手はみんな横一線」とチーム内の競争をあおり、シーズンに突入してからも、その姿勢を崩すことはなかった。

 開幕投手にドラフト8位ルーキー北山亘基(23)を指名したり、毎日のようにポジションや打順を組み替えながら、積極的に若手を起用。野手にはファーストストライクからバットを振ることを命じ、カウント3-0でも、極力「待て」のサインを出さなかった。ギャンブル的な本盗を仕掛けることもある。それもこれも、新庄監督の言う「目先の1勝より今後の成長」が根底にあるからだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」