著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<37>五輪とスポンサーの関係性…「何でもOK」な私が唯一“NG”を出すもの

公開日: 更新日:

 私の場合、長野五輪のオフィシャルスポンサーだったトヨタのCMに、五輪期間中だけ起用されたことがある。RVの広告で、「スピード」「馬力」といったワードに関連させた感じだった。試合と同じ「モジモジくん」スタイルでストレートだけ滑り、そのバックに車が走る……みたいな内容だった。

 コカ・コーラ「ジョージア」のコーヒーパッケージに採用されたこともあった。

 競技をしている写真が缶コーヒーに印刷され、フィギュアスケート安藤美姫ちゃんとモーグルの上村愛子ちゃんの3人で商品になっていた。いまだに現物が自宅にあるが未開封。怖くてとてもじゃないが開けられない。

 当時は所属する富士急行を通じてオファーがあった。富士急は「選手がいいのであればOK」というスタンス。私も出演することになった。ただ、私がかたくなにNGを出している企画がある。

「入浴シーン」だ。誰も見たくないって? 会社のある河口湖は温泉地としても有名だが、お風呂のシーンは現役時代から断っている。旅番組のロケで温泉宿に行ったりして、そこでテレビ局の人に「入浴シーンを」とリクエストされるが、鍛えあげられすぎたムキムキの肉体はちょっと見せられない。

 試合と同じ「モジモジくん」で入るならアリか?

 温泉番組でよく見かける「特別な許可を取って入っています」という注意書きが必要かもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」