川崎春花19歳でのツアー&メジャー初Vに父の献身サポート “1年生”の勝利に「3つの要因」

公開日: 更新日:

伸び伸びプレーを生んだ“脱イジメ”

 それにしても、だ。8月に下部のステップアップツアーで勝っているとはいえ、今季のツアー成績は10試合でベストフィニッシュはリゾートトラスト女子の29位。半分以上の6試合は予選落ちだった。

 今大会は「最強女子プロ決定戦」と呼ばれ、公式競技なので通常の冠大会よりコースセッティングが難しい。優勝賞金(3600万円)も高額だ。そんな大会で、新人プロが最終日に64の好スコアを出し、4打差を逆転できると、誰が予想できたか。

 テレビ観戦していた並木俊明プロが言う。

「30年前なら19歳の選手が勝つなんて考えられなかった。1つはクラブの進化です。川崎の18番の第2打は右ラフからユーティリティー(6U)でピン奥8メートルに乗せてバーディーを奪った。昔に比べて用具がよくなり、ゴルフがやさしくなった。2つ目はスイングと精神面です。今の若い選手はスイングがしっかりしており、アドレスが決まれば、狙ったところへ迷いなく思い切り打てる」

 さらに並木プロが続ける。

「ジュニアの頃から実戦経験が豊富でコースマネジメントもうまい。4日間でボギー2つは立派です。後半のバーディー量産は、よくいうゾーンに入った状態で、どんなパットも『入るんじゃないか』と思って打っていたはずです。試合慣れしてメンタルも強く、気持ちが乗ると、怖いほどパットが入る。気持ちいいほど、伸び伸びプレーしていた。逆に山下はパットが入らず気持ちが乗っていけなかった」

■「先輩が呼んでるよ」

 一方で、ツアーに参戦経験のある女子プロは川崎の優勝を見て、こんな話を聞かせてくれた。

「かつて、ツアー1年目は先輩プロに付き添われて会場のレストランにいる女子プロ全員に『よろしくお願いします』と挨拶するのが決まりでした。今では華やかなゴルフウエアは当たり前ですが、昔は先輩プロの目が厳しかった。丈の短いスカートをはこうものなら、『先輩が呼んでいるよ』とロッカールームでの説教になり1時間近く立たされたまま。『アナタは男性ギャラリーに媚を売っているの?』とネチネチやられた。もちろん、先輩の指導は絶対であり、無視することはできなかった」

 練習ラウンドでも、隅々までコースチェックしようとすると、「早く走れっ!」とすぐに先輩の怒号が飛んできたという。

 1年目のプロは、まず先輩の顔と名前、ツアーのしきたりなどを覚え、試合会場の雰囲気に慣れるのが先だった。

 そんな女子ツアーのムードを一変させたのが高校生でツアー優勝し、一大ブームを巻き起こした宮里藍だった。

「藍ちゃんブームで女子ツアーが一気に盛り上がり、マスコミやファンの注目度が上がった。うるさい先輩プロは口を閉じるようになり、陰湿なイジメもやがて消えていった。最近は後輩選手に少しでも厳しい言葉を投げかけようものなら『パワハラ』と言われる。それは女子プロ界にとって良いことですが、今は先輩に臆することなくプレーできるし、賞金も高くなった。若い選手は本当に幸せです」(前出のプロ)

 女子プロが1年目からメジャー大会で活躍できるのは、そんな背景もあるというのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ゴルフのアクセスランキング

  1. 1

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  2. 2

    女子プロゴルファー 初Vから「ポンポン勝てる選手」と「それっきりの選手」の決定的な違いとは?

  3. 3

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  4. 4

    日本旋風で狙い撃ち?本場米国で看過できない“厳しい洗礼”の実態「嫌がらせと感じることもあった」

  5. 5

    女子プロ下半身醜聞“3股不倫”男性キャディーは「廃業」へ…9年の出禁処分が与える致命的ダメージ

  1. 6

    全米女子プロは風の使い方が明暗を分けた 竹田麗央が3日目に大崩れした原因は…

  2. 7

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上

  3. 8

    国内男子プロが女子人気に到底敵わない決定的要因…今年も国内「最高額と最少額」大会がやってきた

  4. 9

    資生堂・JALレディス「勝負の難関3ホール」攻略法を選手と所属プロが解説…好天候ならさらに難易度アップ

  5. 10

    岡山→新潟→静岡→兵庫…2試合で1400キロの大移動はさすがに参りました

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去