巨人2年連続V逸まで「M1」原監督の“重罪”あれこれ…後継者最右翼の阿部コーチは悪評が立つ始末

公開日: 更新日:

「原監督(辰徳=64)の意向をお聞きして、自分も同じことを思ったし、僕の将来のことを、僕が思っている以上に監督が考えてくださっていたので、そこで納得できた」

 今から3年前の2019年9月25日。巨人阿部慎之助作戦兼ディフェンスチーフコーチ(43)は、現役引退会見でこう言った。

 要するに、原監督に自身の後継者候補と示唆され、続けるつもりだった現役を断念したということである。

 今村司球団社長も20年春の日刊ゲンダイのインタビューで「現段階では阿部二軍監督が原監督の後を継ぐ? 今のところはそうでしょう。原監督が阿部君に現役を諦めてもらって二軍監督に据えたのは、早く指導者になれということ。原監督自身も長嶋監督のもとでコーチをやって適性を見られていましたから」と語っていた。編成権も含めた「全権」を持つ原監督の意向により、阿部コーチは紛れもなく次期監督の最有力候補だった。

■二軍監督時代に画期的な取り組み

「適性テスト」でもあった昨年までの2年間は二軍監督を務めた。

 さるファーム関係者がこう明かす。

「『二軍だから勝ち負けは関係ない』というのが阿部監督の方針。中田に『打席で1球も振るな』と指示したことがあった。『あのクラスなら(バットを振らなくても相手投手が警戒して)フルカウントになる。タイミングを取りながらどう見えるか。そういう練習ができるのは二軍しかない』と見逃し三振OKを説いた。他の選手には打ち損じないようにいつも以上に集中させるため、『ここはまっすぐを1球で仕留めてこい』と言ったり、『今日はサインはなし。自分たちで考えてやってみろ』と試合前に宣言した時は、さすがにコーチ陣も驚いていました」

 二軍でレギュラー格だった当時、高卒4年目の湯浅をあえてスタメンから外し、一軍同様に緊迫した場面で代打で起用したり、二軍で4番だった香月には「一軍では代打が多いだろうから、二軍でも1球で仕留められなかったら終わり。常に2ボールのバッティングカウントだと思って1球に集中しろ」と、あえて重圧をかけたこともある。

 たとえ二軍でも勝利が求められる巨人では画期的な方針で、ファームのコーチ陣の評判は上々だった。とはいえ、球団の評価とは必ずしも一致しなかった。というより、球団内から聞こえてくるのは「悪評」だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学