渋野日向子「スイング改造」出口見えず…最重要課題は「アイアンが振り切れない」

公開日: 更新日:

 先週の「三菱電機レディス」は5カ月ぶりに日本女子ツアーに出場した渋野日向子(23)が多くの観客を引き連れてラウンドした。

 初日は2オーバー61位タイと出遅れながら、2日目にスコアを1つ縮めて28位タイ。イン発進の最終日は、3日間ベストの68で回り、トップ10に滑り込む9位タイだった。

 ただ、ゴルフ内容は、「ショットの気持ち良さとスコアがまったく比例していない最終日だった。(ショットは)いい感触だとはまったく言えない状態」(渋野)と明かした。

■「アイアンが振り切れない」

 一番の課題は、「アイアンになるとどうしてもドライバーのように振り切れていない」点だ。

 引っかけのミスは減ったが、右に飛び出すショットが出ており、気持ちの悪さを感じているという。スイング分析に定評のある小暮博則プロが、「スイング改造がまだ手探り状態なのでしょう」とこう説明する。

「渋野はアドレスがハンドダウンで、フラットなバックスイングです。当然、トップの位置は肩よりも低く、ダウンでは左手首を掌屈させてフェースが閉じて下りてきます。ボールのつかまりがよくなるこのスイングは飛距離が伸びる半面、基本的に気持ち良くクラブを振り切ってしまうと引っかけのリスクも高まる。本人もそれがわかっているから、どうしてもスイングスピードを抑えてインパクトで弾道を調整してしまう。こうなるとボールコンタクトが難しくなり左にも右にもミスが出てしまう。スイング改造は本来、ドライバーもアイアンも良くならなければ意味がありません。渋野が今取り組んでいる改造は、ティーアップしているドライバーショットには効果があっても、アイアンでは精度が上がらないという課題があるようです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性