著者のコラム一覧
Ricardo Setyonジャーナリスト

リカルド・セティオン 1963年生まれ。サンパウロ出身。中東戦争やユーゴスラビア紛争などを現地取材。スポーツジャーナリストに転身し、8カ国語を操りながらブラジルメディア以外にも英「ワールドサッカー」、伊「グエリン・スポルティーボ」など幅広く執筆。BBCのラジオ番組にも出演。98年、02年のW杯期間中にブラジル代表付き広報を務めた。現在もジーコ、ロナウド、ロナウジーニョ、カフー、ドゥンガら大物との親交も厚い。13年コンフェデレーションズカップではFIFA審判団の広報。国内では「ワールドサッカーダイジェスト」「スポルティーバ」などでコラムを執筆中。ブラジルのマッケンジー大、パナマのパナマ大、イスラエルのハイファ大などでスポーツマネージメントの講義を行う。自他ともに認める「サッカークレージー」。

豪華ラウンジで飲み放題のVIP待遇「W杯準決勝&決勝で500万円」のチケットが完売状態

公開日: 更新日:

 ちなみに決勝は、8万枚を求めて300万人近い応募があったらしい。そうそう、チケットは計300万枚弱用意され、実際に売りに出されたのは200万枚。残りは全て関係者用だ。ロシア大会では245万枚、ブラジル大会では230万枚がサポーターのために用意された。今回の数はかなり少ない。

 それもそのはず。カタールのエミール(首長)は計63家族あり、もし全ての家族が一族郎党を引き連れて決勝戦の観戦を望んだら? メインスタンドが全て白いトーブ姿のVIPで埋め尽くされないことを祈る。

 現在、公式サイトで買えるチケットは非常に少ないが、いくつかの転売サイトでは、今からの購入が不可能と思われる人気カードもまだ扱っている。もちろん定価よりも、かなり高額だ。

■観戦券も航空券も滞在費もタダになる裏技?

 ところが! チケット代も航空券も2週間の滞在費もタダ! さらに毎日8000円のお小遣いまでもらえるという裏技があった。


 それはW杯の公式ファンリーダーになることだ。参加国からそれぞれ30~50人が選ばれて「開会式で自国のチャント(応援歌)を歌う」「SNSで公式の投稿をリツイートする」「いいね!を押す」「カタールW杯の素晴らしさを発信する」のが条件だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑