霧馬山、豊昇龍、若隆景…大関昇進レースで関脇三すくみから抜け出すのは誰だ?

公開日: 更新日:

 12日に始まる大相撲3月場所。横綱照ノ富士が4場所連続休場となり、先場所Vの大関貴景勝は綱とりに挑む。仮に今場所後に貴景勝が昇進なら、大関はゼロとなる異常事態。そこで期待されているのが、今回で4場所目となったお馴染みの関脇トリオ、霧馬山(26)、豊昇龍(23)、若隆景(28)である。

 そろそろ誰か大関に昇進してほしいものだが、この3人、それぞれの対戦成績は面白いように三すくみになっている。

 霧馬山は若隆景に8勝5敗と勝ち越しているが、豊昇龍には不戦勝を除けば4勝6敗でもっか3連敗中と、いささか分が悪い。霧馬山に強い豊昇龍は、若隆景戦は3勝8敗で3連敗中とサッパリ。若隆景は豊昇龍に強く、霧馬山に弱い……という図式なのだ。

 四つで堅実な取り口の霧馬山に、爆発力のある豊昇龍。そして、低い姿勢から徹底的に攻める若隆景。誰が大関レースを制するのか。

 親方のひとりが言う。

「まず、若隆景は序盤の連敗癖がネックです。エンジンがかかるのが遅いのか、相撲勘を取り戻すのが遅いのか……。後半で連勝したのに、トータルでは勝ち越しがやっと、というケースが少なくない。序盤に安定して勝てるようなら、とっくに大関になっていましたよ。豊昇龍は性格的にもハングリーで、上昇志向も一番強い。1勝に対する執念は凄まじい反面、目先の一番に勝ちたいあまり、奇策や強引な取り口で墓穴を掘ることもしばしば。急がば回れではないが、正攻法で確実に力をつける必要がある」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情