日本ハムは左右エース流出へ待ったなし…最下位街道にさらなる暗雲

公開日: 更新日:

本塁打が出やすい新球場も一因に?

 日ハムOBが言う。

「特に上沢の流出阻止は厳しいそうです。昨季序盤、日刊ゲンダイに『新庄監督の采配に不満があるのではないか』と報じられた際は、自身のツイッターで『僕は何も不満はない』と否定しましたが、オフに出演した地元テレビ番組で『一軍レベルに達してない選手が多い。そういう選手はチームの成績より自分のことで精一杯になる』と、苦言を呈していた。15日の西武戦は、6回途中9失点でKO。ある評論家から『明らかにやる気がない投球で、チームの士気を下げる』と酷評されたものの、あるいはすでに気持ちが切れているのかもしれません」

 ただでさえ、今季オープンしたエスコンフィールドは、「投手王国」だった以前の札幌ドームに比べて狭い上に外野フェンスが低く、本塁打が出やすくなった。日ハムの投手陣もアタマを痛めているのが実状だ。

 オフにソフトバンクFA移籍した近藤健介に続いて、左右エースの流出も時間の問題かもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    学力偏差値とは別? 東京理科大が「MARCH」ではなく「早慶上智」グループに括られるワケ

  2. 2

    長嶋一茂が父・茂雄さんの訃報を真っ先に伝えた“芸能界の恩人”…ブレークを見抜いた明石家さんまの慧眼

  3. 3

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  4. 4

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  5. 5

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  1. 6

    よく聞かれる「中学野球は硬式と軟式のどちらがいい?」に僕の見解は…

  2. 7

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  3. 8

    今秋ドラフトで割食う巨人…“恋人”の創価大・立石正広が「ミスターの後継者」候補と評価急上昇

  4. 9

    長嶋茂雄さんの「まさかの一言」で高級ブランドショップ店員は素っ頓狂な声をあげ目を白黒させた

  5. 10

    北川景子が味わった二度の挫折 仕事の間にロケバス内の猛勉強で明治大商学部に合格した努力家