著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

メジャーで分かれたトレードの明暗 ホワイトソックスではオーナー激怒で責任者のクビが飛んだ

公開日: 更新日:

 GMのクビがすでに飛んだ球団もある。ホワイトソックスである。ホ軍は大きく負け越していたため、7月下旬からレギュラー級を放出してマイナーのホープと交換するトレードを3つ成立させた。ハーンGMがクビになったのはそのトレード自体が問題になったからではない。

 トレードでヤンキースに移籍したリリーフ投手のミドルトンが移籍後、メディアに「ホワイトソックスは規律が緩んで、集合に遅れたり、守備練習をさぼるやつがいる。ルーキーがブルペンで居眠りしていても誰も注意しないし」と語ったことで、チームの管理体制が破綻していることが露見してオーナーが激怒。GMだけでなく上司であるK・ウイリアムズ編成責任者のクビまで飛んだ。

■勝ち組:オリオールズ カブス

 オリオールズはトレードでカージナルスの元エースであるフラハティとアスレチックスで防御率が8点台だった藤浪晋太郎を獲得。フラハティは期待外れに終わったが、藤浪は天才肌の捕手ラッチマンと出会ったことで変身。藤浪の荒れ球に目をつけたエライアスGMの慧眼はメディアから称賛された。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い