ボートレース尼崎(下)ボートに乗ってレースを疑似体験!子どもたち大はしゃぎ

公開日: 更新日:

純烈のリーダーも愛するメニュー

 すると、おいしそうなソースの香りがプ~ンと漂ってきた。イベント会場の横で営業する「丸久」の焼きそば(350円)だった。ファンはもちろん、尼崎市公営企業局の職員やイベント出演者にも人気の名物料理。ここのステージで歌謡ショーを行った人気コーラスグループ、純烈のリーダー・酒井一圭も愛するメニューだ。

「秘訣は自家製のソース。5種類をブレンドしているんです。麺も71年前の創業時からずっと地元の老舗のものを使っている。おかげさまで注文がどんどん入るから、常に焼きたてを提供できておいしいんですよ」と3代目オーナー(写真)。具は豚肉とキャベツ、そして店の鍋で揚げた天かす。「いろいろな天ぷらの味が混ざっているからうまいですよ」と胸を張った。

 さて、ボートレース尼崎を主管する尼崎市には4年前の2019年に新たな名所が誕生した。尼崎城だ。

「家族で楽しめる城です。貸衣装を着て記念撮影するなりきり体験や、デジタルコンテンツも無料。遊びながら歴史も学べますよ」(経済観光振興課)

 江戸時代初めに築かれたものの、明治の廃城令で取り壊された尼崎城。旧家電量販店の創業者が、創業地の尼崎市に莫大な寄付をしたことで146年ぶりに再建された。高さ約24メートル。5階まで各種ゾーンがあり、入場料は一般・学生500円、小中高250円、未就学児無料とお手ごろだ。

 阪神電車の尼崎駅から徒歩5分。本場に行く前に尼崎城を訪ね、英気を養って舟券勝負するのもいいかも。 

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動