岡田彰布監督の「糟糠の妻」陽子さんはこんな人 高齢65歳での虎指揮官復帰を絶妙サポート

公開日: 更新日:

日本一熱狂的な関西マスコミとも関係良好

 岡田監督はマスコミを通じて間接的に選手に苦言を呈する。表裏がない性格で、時に思ったことをそのまま口にする。特に佐藤輝明青柳晃洋に対して厳しい発言が目立ったが、これを面白くないと思う選手も少なからずいる。在阪の放送関係者が言う。

オリックス監督時代(2010~12年)は選手との溝ができたこともあって、3年連続Bクラスに低迷。岡田監督にはその反省もあるから、夫人の声に耳を傾けるのでしょう。だから、前任時とは違い、選手と直接話をする機会が増えたし、優勝が見えてきた夏場以降はマスコミに対する選手批判も減った。オリックス時代に岡田監督の下でプレーしていた西勇輝も、『オリックス時代と比べて、たくさんコミュニケーションを取っていただいた。円くなられたというか、当時はただただ怖かった』と話しています」

 陽子夫人は、日本一熱狂的な関西マスコミとも良好な関係を築いている。リーグ優勝を決めた14日の巨人戦にも足を運び、報道陣に対応。知人から差し入れられた赤飯とタイを食べて球場に向かったことを明かしたし、スポーツ紙の手記にも協力した。

 6月には、岡田監督と報道陣の間で一触即発の事件が起きた。DeNAの試合中のイベントに関して、「あれで拍子抜けなってんねん。言うとけよ、横浜に」などと語ったことが翌日の記事になり、「雑談を書かれた」などと激怒。一時的に取材を拒否する事態に発展したが、そんな岡田監督をとりなしたのも夫人だったという。(つづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし