新潟アルビレックスBC 橋上秀樹監督が語る課題とビジョン 二軍球団としてNPB新規参加が内定

公開日: 更新日:

将来は寮や室内練習場も必要でしょう

 ──池田球団社長は「事業規模を現在の2億円から5億円に拡大する方針」と話しています。

「チームの規模が大きくなれば、費用も増えます。さすがに来季には間に合いませんが、寮や室内練習場も将来的に必要になってくるでしょう。このあたりは自治体の協力も必要不可欠。そのためにも、これまで以上にチームに関心をもっていただけるよう、我々は頑張らなければいけません」

 ──内定が決まった時の選手の反応はどうでしたか?

「これまで以上にNPB球団の目に留まるチャンスが増えるので、『楽しみです』という選手が圧倒的に多かった。『来季も新潟でやりたいです!』と話した選手もいます。あと、海外の外国人選手も興味を示すでしょうね」

 ──現在、イースタンの試合数は最大で144試合。新潟は今季63試合だったので、倍以上になる。こちらの課題も多いのでは。

「二軍戦は中止になっても振り替え試合がないので、実際は120~130試合程度になるとは思いますが、それでもおよそ倍ですからね……。選手のフィジカル強化やケアも課題ですし、何より我々も勝たなければいけません。確かに新潟でNPB球団の試合が見られることは新鮮ですが、肝心の地元チームが負けっぱなしではファンの方々を失望させてしまう。そうなると、新規参加の盛り上がりも、一時的な話題で終わりかねない。とはいえ、現時点で選手のモチベーションは非常に高い。正式に参加が決まった後は、この熱量を来季まで継続させていくことが重要です」

(聞き手=阿川大/日刊ゲンダイ

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???