著者のコラム一覧
初芝清オールフロンティア監督・野球解説者

1967年2月26日生まれ。東京都豊島区出身。二松学舍大付高卒業後、社会人野球の東芝府中で都市対抗に3度出場。88年ドラフト4位でロッテ入団。95年に打点王、ベストナインを獲得するなど強打の三塁手として活躍。「ミスターマリーンズ」の愛称でロッテ一筋17年、2005年に引退。通算1732試合で打率.265、232本塁打、879打点。07~10年社会人のかずさマジックでコーチ。14~19年セガサミー監督を務め、日本選手権準優勝、都市対抗4強など。現在はオールフロンティア監督。野球解説者。

「ミスターアマ野球」が私のベッドの上で突然嘔吐…史上初プロアマ混合チームの思い出

公開日: 更新日:

 日本は、公開競技だった1984年ロサンゼルス、88年ソウルの2大会を含め、5大会連続の五輪出場となった。

■各球団で選手を出すか否か、議論が紛糾

 最終戦は韓国に3-5で敗れたものの、プロが派遣された大会で出場権を逃すようなことになれば日本に帰れない。誰もがそう思っていたプロ組は安堵した。古田敦也さん(ヤクルト)は予選を戦い終え、「負けたら、惜しかったで済まされない。プレッシャーはあった。オリンピック(本番)では松坂君が(予選では敗れた)韓国をやっつけてくれるでしょう。僕もレベルアップしてシドニーでも選んでもらいたい」と意気込んだ。

 これはプロ8人の総意だったが、当時「最強捕手」の呼び声高かった古田さんがシドニー五輪に参加することはなかった。

 五輪本番の9月はペナントレースの真っ最中。シーズンを中断する予定はなかったから、各球団で選手を出すか否か、議論が紛糾した。その結果、予選とは大幅に変更となり、私も五輪のメンバーには選ばれなかった。プロで予選と本番の両方に出場したのは松坂大輔西武)と松中信彦(ダイエー)の2人だけだった。

 五輪は韓国との3位決定戦に敗れ4位。メダルを逃したことで、選手を出し渋った球団が批判され、4年後はオールプロ編成で五輪に挑むことになる。(つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所